キッチン回りのコンセントは何個必要? 延長コードを使ってはいけない理由も解説

キッチンコンセント

 

キッチンの周辺では多くの家電を利用します。新しい家電の購入後、キッチン回りのコンセントが足りずに困っている方も多いのではないでしょうか。また、複数の家電を同時に稼働させたときに、ブレーカーが落ちてしまうといった問題に悩まされる方も少なくありません。

この記事では、キッチン回りのコンセントは何個あれば足りるのかを解説し、キッチンのコンセントを増やす方法や、コンセントの増設に適した場所をご紹介します。延長コードを使ったタコ足配線が危険な理由もお伝えするので、火災や感電などの事故を防ぐためにも、ぜひご一読ください。

 

キッチン回りに必要なコンセントの数は6つ

並んでいるキッチン家電

 

キッチン回りのコンセントの数は、6つが最適です。家電の利用状況によって異なりますが、常にコンセントに接続する必要のあるキッチン家電は主に4種類あり、それに2つ分の余裕があれば、ゆとりを持って調理ができます。

 

常にコンセントにつなぐ必要のある家電は主に4つ

常にコンセントに接続する必要のある家電は、主に以下の4つです。

 

<コンセントへの常時接続が必要な家電>

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 炊飯器
  • オーブントースター

 

オーブンレンジは電子レンジとオーブントースターの機能を兼ね備えていることが多いため、オーブンレンジを使用している場合は、常時接続が必要な家電は3つに減らせます。

ただし、ウォーターサーバーやワインセラーを持っている場合は、これらの家電もコンセントにつなぎ続けなければなりません。まずは、ご自宅のキッチン回りで常時接続することが必要な家電の数を把握しましょう。

 

使うときだけコンセントにつなぐ家電は主に4つ

コンセントへの常時接続は不要なものの、キッチン回りでよく使う家電は主に4つです。

 

<コンセントへの常時接続が不要な家電>

  • 電気ケトル
  • ミキサー、フードプロセッサー
  • コーヒーメーカー
  • ホームベーカリー 

 

これらの家電を2つ同時に使用する場合でも、常時接続が必要な家電を4つに抑えられるならば、キッチン回りのコンセントは6個で足ります。

 

キッチンのコンセントが足りないときに延長コードでタコ足配線をするのは危険

キッチンのコンセントが足りないとき、延長コードを使ってタコ足配線をしようと考える方は多いかもしれません。しかし、タコ足配線で同時に使用できる容量は1,500Wまでです。それを超過するとブレーカーが落ちたり、コンセントから発火したりする恐れがあります。

キッチン回りの家電は、以下のように消費電力が大きいものが多いため、タコ足配線ではすぐに1,500Wを超えてしまいます。

 

【キッチン家電の主な消費電力】

家電の種類 消費電力の目安
電子レンジ 1,200W~1,400W
オーブントースター 1,000W~1,500W
電気ケトル 700W~1,300W
ホットプレート 700W~1,400W
コーヒーメーカー 400W~700W
ミキサー 100W~400W

 

発火や感電のリスクを避けるために、キッチン家電のタコ足配線はやめましょう。

 

キッチンのコンセントを増やす方法

コンセント

 

キッチンのコンセントを増やす方法は以下の3つです。使用する家電の種類によっても増設方法が異なるため、どれが最適な方法なのか確認しておきましょう。

 

既存のコンセントの差し込み口を増やす

2口のコンセントを4口にするなど、既存のコンセントの差し込み口を増やす方法です。電気配線を変えるわけではないので、工事は簡単で費用も抑えられます。ただし、この方法では電力量自体は増えないため、消費電力が小さい家電を複数使う場合におすすめです。

 

既存のコンセントから分岐させる

既存のコンセントから分岐させて、新しいコンセントをつくる方法もあります。メリットは、延長コードを使わずに電源プラグを接続できることです。ただし、この場合も既存のコンセントと新設したコンセントに電気が分かれるだけで、電力量自体は増えません。消費電力がオーバーすると発火したり、ショートして機械が故障したりする恐れがあるため注意してください。

 

分電盤から新しい配線をキッチンまで引く

分電盤から新たに電源を引き、独立した回路をキッチンで増設する方法です。この方法を選ぶとキッチンで使用できる電力量自体が増え、消費電力の大きい家電も複数使用することができます。

ただし、分電盤にブレーカーを増設するスペースがない場合は、分電盤の交換が必要です。また、ご家庭で契約している電力量を超過した場合は、当然のことながらブレーカーが落ち、すべての電化製品がストップします。

 

キッチンのコンセントを増設するのに適した場所

キッチンのカップボード

 

キッチンのコンセントを増設すると決めた場合、次に悩むのはコンセントの設置場所ではないでしょうか。できるだけ便利な場所を選んで、電源コードがすっきりとつながる位置を選びたいものですよね。キッチンのコンセントを増設するのに適した場所は次の3つです。

 

<キッチンのコンセントを増設するのに適した場所>

  • 電子レンジなど据え置き型の家電の近く
  • ミキサーなど収納型の家電を使う場所の近く
  • コンセント付きのシステムキッチンに買い替える

 

電子レンジなど据え置き型の家電の近く

据え置き型でコンセントに常時接続する必要のある家電の裏にコンセントがあると便利です。電子レンジや炊飯器、冷蔵庫などの裏にコンセントを設置すれば、配線が足に引っかかって外れるなどのトラブルも起こりません。複数の家電を近い位置にまとめて設置できるように、設置場所を決めてから工事を依頼しましょう。

 

ミキサーなど収納型の家電を使う場所の近く

ミキサーやコーヒーメーカーのように、その都度コンセントにつなぐ家電を使う場所の近くも適しています。例えば、ワークトップでよくミキサーを使う場合は、ワークトップ本体、もしくは近くの壁などにコンセントを増設すると、延長コードを使わずにすぐに電源を入れられます。

 

コンセント付きのシステムキッチンに買い替える

システムキッチンの中にはコンセントを備えているものもあります。システムキッチンのコンセントは、配線がすっきりしやすいことがメリットです。キッチン全体の傷みが目立つ場合など、大掛かりなリフォームを検討しているなら、コンセント付きのシステムキッチンへの交換も選択肢に加えましょう。

 

まとめ

キッチン回りで必要なコンセントの数の目安は6個です。延長コードやタコ足配線で使用できる電気容量は全部で1,500Wまでに限られ、これを超過すると火災や感電などのトラブルが発生しかねません。コンセントが足りない場合は、リフォーム会社にコンセントの増設を相談してみることをおすすめします。

アーバンリフォームは、キッチンなど水回りの工事実績も豊富です。お客様のライフスタイルに寄り添い、もっとも便利な場所に適切な数のコンセントを増設いたします。増設の手法も多数ご用意しているため、安心して当社にご相談ください。

 

  • お問い合わせ
ページ上部へ