在来浴室とは? メリット・デメリットやユニットバスとの違いなども解説

ハテナ ブロック

 

最近のお風呂はサイズなどの仕様が規格化された「ユニットバス」が主流ですが、かつて戸建てで一般的だったのは「在来浴室(在来工法の浴室)」です。一定の築年数が経過した住宅にお住まいの場合、現在も在来浴室を使用している方は少なくありません。

それでは、在来浴室のメリットやデメリットとはいったい何なのでしょうか。今回は在来浴室とユニットバスの違いにも触れながら、在来浴室からユニットバスへのリフォーム例や、ユニットバスにリフォームするメリットなどについて解説します。

 

在来浴室とは

従来浴室

 

在来浴室とは、在来工法でつくられた浴室のことです。在来工法では、広さや素材などを自由に選んでつくることができます。以前の住宅では在来浴室が一般的でしたが、ユニットバスの登場により、現在では在来浴室自体は減少傾向にあります。

 

在来浴室のメリット

在来浴室は自由度が高いのが最大の特徴です。このため、デザイン性にこだわる方の中には、あえて在来浴室を選ぶ人も少なくありません。

 

<在来浴室のメリット>

  • あらゆる種類のお風呂に対応できる
  • デザインの自由度が高い

 

あらゆる種類のお風呂に対応できる

在来工法の浴室は現場でつくるので、それぞれの家の形状や浴室の広さに合わせ、あらゆる種類のお風呂に対応できます。ユニットバスはパーツのサイズが規格化されているため、浴室の大きさに合わせて組み込まなければなりません。

 

デザインの自由度が高い

在来浴室はデザインの自由度が高いことも魅力的です。まず浴槽の形ですが、ユニットバスは原則として長方形ですが、在来浴室なら四角形や円形の浴槽も設計できます。また、素材についても、大理石やヒノキといった高級素材を使った設計も自由に行えます。

 

在来浴室のデメリット

浴室のシャワー

在来浴室には、デザインの自由度が高いなどのメリットがありますが、一方で以下の2点はデメリットです。また、現在の主流がユニットバスに移り変わった理由は、ユニットバスがこれらの欠点を補えるためでもあります。

 

<在来浴室のデメリット>

  • 機能性でユニットバスよりも劣る
  • メンテナンス性が低い

 

機能性でユニットバスよりも劣る

デザイン性が高い在来浴室ですが、その代わりにあまり多くの機能を備えていません。保温性や耐久性はユニットバスよりも劣りますし、掃除もしにくいです。在来浴室は昔ながらの設計なので、環境への配慮もほとんど見られません。

 

メンテナンス性が低い

在来浴室に使われる素材は汚れたり傷がついたりしやすく、頻繁にメンテナンスを行わなければなりません。在来浴室にはタイルが多く使われますが、経年劣化によってタイルが割れたり、タイルの継ぎ目に汚れが溜まったりします。また、湿気によってカビが繁殖すると、アレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性もあります。

 

在来浴室とユニットバスの違い

ユニットバス

 

まずは在来浴室とユニットバスの違いを一覧表で確認してみましょう。

 

【在来浴室とユニットバスの違い比較表】

工法 在来浴室 ユニットバス
サイズの自由度 高い 普通
素材の自由度 やや高い 普通
耐久性 素材によって異なる やや高い
メンテナンス性 悪い 非常に高い

 

ここからは、ユニットバスの特徴についてご紹介します。

 

ユニットバスはサイズが規格化されている

浴室そのものが商品となっているのがユニットバスです。システムバスと呼ばれることもあります。ユニットバスは浴室に必要なパーツを現場で組み立てるので、工期もコストも抑えられます。ただし、サイズが規格化されているので、サイズが合わないと設置できません。

 

ユニットバスの素材はFRPが多い

ユニットバスにはいくつかの種類の素材がありますが、一般的に使用されているのがFRP(繊維強化プラスチック)です。FRPは耐久性と防水性が高く、ユニットバスに最適な素材として注目されています。他にも、人造大理石やホーローなどの素材を使っている製品もあります。

 

ユニットバスは浴室を一からつくるよりも費用を抑えられる

ユニットバスは大量生産を見越してつくられています。グレード次第ではありますが、在来浴室を一からつくり上げる場合と比較すると、ユニットバスのほうが工事費を安く抑えられます。

 

在来浴室からユニットバスにリフォームするときの費用相場は60万円~150万円

在来浴室からユニットバスにリフォームする場合、リフォーム費用の相場は60万円~150万円です。期はおよそ1週間で、この間は浴室が使用できません。実際にアーバンリフォームで行った在来浴室からユニットバスへのリフォーム例をご紹介します。

 

事例1

事例2

アーバンリフォーム

 

TOTO「サザナ1220S」へのリフォーム例です。さまざまな機能や設備が追加され、利便性が向上しました。費用は143万円でした。

 

事例3

事例4

アーバンリフォーム

 

こちらはTOTO「サザナ1216S」への交換例で、施工期間は7日間、費用は109万円です。

 

事例5

事例6

アーバンリフォーム

 

TOTO「サザナ1216N」へのリフォーム例です。工期は5日間で、概算費用は92万円でした。

購入するユニットバスの種類や工事の内容により、リフォーム費用は大きく異なります。当社では料金や仕上がりについて事前に詳しくご説明し、わかりやすい見積りをお出しします。

 

在来浴室からユニットバスにリフォームするメリット

在来浴室からユニットバスにリフォームするメリットをご紹介します。

 

<在来浴室からユニットバスにリフォームするメリット>

  • 在来浴室よりも掃除がしやすくなる
  • カビが生えにくくなり、建物へのダメージを抑えやすい
  • 高齢者の死亡原因にもなる「ヒートショック」を減らしやすい
  • 環境にやさしい
  • 工期は約1週間と比較的短い

 

ユニットバスには多くのメリットがあります。機能性やメンテナンス性の高さはもちろん、入浴する時間が魅力的なリラックスタイムに昇華するかもしれません。数年後、数十年後の未来を見据えても、ご家族にとって有益なユニットバスへのリフォームを、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

在来浴室は自由度とデザイン性が高いことは魅力的ですが、機能性では現在の主流であるユニットバスと比較して大きく劣ります。在来浴室からユニットバスにリフォームする場合、リフォーム費用の目安は60万円~150万円です。

アーバンリフォームは東京都町田市、神奈川県横浜市、川崎市などでユニットバスへの改装実績が豊富なリフォーム会社です。ご予算とご希望をお伺いし、お客様の理想を満たすユニットバスのご提案を行います。まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

 

  • お問い合わせ
ページ上部へ